障がい者施設・高齢者施設

社会福祉法人 徳充会

採用情報

募集要項
募集要項
 
新卒採用情報
中途採用情報

中途採用情報

募集職種:😄看護職(高齢者施設勤務)2023年02月17日現在
業務内容 ■利用者さまの健康管理や
 病院受診の付き添い、服薬管理を行い、
 健康と幸せをサポートします。

■病院勤務とは違い、
 福祉施設は体力的にもに負担が無く、
 残業もほぼ無い(月平均0.3時間)ので
 プライベートの充実がはかれます。

■勤務の形態はシフト制で、
 主に日勤勤務です。
 夜間はオンコールでの対応です。
募集人数 ■若干名
選考方法 ■面接
■筆記試験(一般常識・作文・適性検査)
提出書類 ■履歴書
■資格免許状

※試験日の1週間前までにご提出ください
(試験日は受付の約一週間後となります)
必要資格 ■看護師または准看護師
■普通車免許
雇用形態 ■正規職員(正社員)
就業時間 ■日勤 8:30~17:30(休憩60分)
夜勤・宿直 ■無し
賃金(月給) ■法人給与規程による
★徳充会【給与シミュレーション】で確認できます
諸手当 ■資格手当 月額 10,000円(正看護師)
■資格手当 月額 5,000円(准看護師)
■宿直手当 4,000円/回
■待機手当 1,200円/回
■時間外手当 超過時間に応じて支給
■深夜割増手当
■休日割増手当
■通勤手当 月額 34,000円まで
■住宅手当 月額 20,000円(通算5年)まで
■扶養手当
■その他
処遇改善ベースアップ加算手当 ■支給額:月額7,800円
■支給期間:2022年2月給与~
試用期間 ■試用期間:3カ月間
■試用期間中は労働条件変更なし
勤務先 ◇七尾市内:
 ・高齢者施設(ローレルハイツ恵寿・エレガンテなぎの浦・エレガンテたつるはま)
 ・デイサービス(もみの木苑・ふれあいの里)
昇給 ■年1回(4月支給日をもって実施)
賞与 ■年2回(計4.0ヶ月)2022年度実績
休日 ◆4週8休(シフト制あり)

■年間休日 126日(2023年度)
・夏季休暇(3日)
・冬季休暇(12/29~1/3)

■年次有給休暇(初年度10日付与)
 1年目(11日)~ 6年以上(20日)

■勤続年数リフレッシュ休暇
 5年・10年・15年などの節目に
 リフレッシュ連続休暇の付与

■特別休暇
 産前休暇・産後休暇・育児休業
 子の看護休暇・生理休暇・子の結婚
 慶弔時:最大7日・他

徳充会の休日・職員のprivate写真
加入保険 ■雇用保険
■健康保険
■労災保険
■厚生年金
福利厚生 ■職員旅行、スポーツイベント、食事会など
■レジャー・飲食・宿泊・ショッピング等優待割引
■健康生活用品給付
■マイカー・住宅などの特別資金ローン
■結婚・出産・入学・永年勤続・資格取得祝品進呈
■入院・高度障害・後遺障害見舞金
■本人・配偶者弔慰金
■退職金制度有(勤続1年以上)
■確定拠出年金(DC)
■健康支援制度(一部条件あり)
■資格取得支援制度
■各講習会参加・海外研修補助
■健康診断・予防接種割引
■ヘルスケアサポート・アドボカシー
■制服・ジャケット貸与

徳充会福利厚生について
採用方法 ■面接
■採用試験(一般常識・作文・適性検査)
試験日・内定通知・雇用開始日 ■試験日:随時
■内定通知:試験日から約1週間後
■雇用開始日:試験日の次月1日付け
採用フロー ■エントリー
  ↓

■法人説明会・見学会(説明会・見学は任意です)
 ※Webまたは対面にて
 ※見学希望の施設をお申し出ください
   ↓

■提出書類送付
 【履歴書】【資格免許状】
 試験日の1週間前までにご提出ください
 (試験日は受付の約一週間後となります)
  ↓

■選考
 【面接】【採用試験】
 面接はWebまたは対面にて
 採用試験は一般常識・作文・適性検査
  ↓

■内定
 内定の通知まで約1週間

■雇用開始日
 試験日の次月1日付け
見学について ■法人説明・施設見学は随時受付
 お気軽にお申し込みください
連絡先 ◆社会福祉法人 徳充会 総務課(青山彩光苑内)
◆TEL 0767-57-3309
◆メール:saiko-en@tokujyu.jp
◆担当:森山まで

 上記の番号におかけになると
 「青山彩光苑」と電話に出ますので、
 総務課の中途採用担当を呼び出しください