
一緒に笑い、一緒に頑張り、一緒に楽しんでいる職場
理学療法士 yNさん
デイサービスセンター ふれあいの里勤務
理学療法士 yNさん
デイサービスセンター ふれあいの里勤務
どんな仕事をしていますか?
主に評価、計画書の作成、集団体操、歩行練習、個別リハビリを行っています。新規利用者様の身体機能や認知機能の評価、生活機能評価を行い、計画書を作成します。
その後3か月に一度再評価し、計画書を更新します。計画書に基づき運動メニューを考案し、実施します。デイサービスのため集団体操がメインで、必要と判断された方のみ個別リハビリを実施しています。
リハビリ業務とは別に、送迎や係りの仕事、行事なども他のスタッフと共に参加しています。
徳充会に就職した理由は?
ふれあいの里のホームページを見て「楽しそうだな」と思ったのが第一印象です。
病院や老健ではできる事の制限もあり、私の力不足で楽しいリハビリを行うことがなかなか出来ませんでした。
しかし、ここなら他のスタッフと一緒に利用者様と楽しみながら運動ができるのではないかと思い、希望しました。
職場の雰囲気はどんな感じ?
一人一人の利用者様・家族様に寄り添い、どうしたら皆様に楽しんでいただけるか、職員一同試行錯誤しています。そして、一緒に笑い、一緒に頑張り、一緒に楽しんでいる職場だと思います。
仕事で辛いこと、楽しいことを教えてください。
楽しそうにされていない利用者様がいると、その方の気持ちに寄り添えていないなと感じ辛いです。
逆に、初めは退屈そうにされていたり「行きたくない」と言っていた方が慣れてきたり、楽しみを見つけてくださったときはとても嬉しく、仕事が楽しいと思えます。
今、仕事でチャレンジしていることを教えてください。
デイサービスでの仕事が初めてのため、ふれあいの里で働くこと自体がチャレンジです。
リハビリ業務に集中していると、送迎や係りの仕事、行事の仕事、委員会の仕事などが後回しになってしまいます。
また、後者の方に集中していると、リハビリ業務が疎かになってしまいます。
デイサービスでのPTの役割をみつけ、どんな仕事もPTとしての観点から携われるようになり、うまく時間を使えるようになりたいです。
yNさん
デイサービスセンター ふれあいの里勤務
理学療法士
2022年入職
■休日の過ごし方
_撮りためたTVを見たり、溜まった家事をしたり、映画を見たりとダラダラと家で過ごします。
■趣味
_映画を見たり、漫画を読んだり、読書をしたりすることで自分とは違う世界を感じ、知ることが好きです。
※掲載内容は取材時のもので、現在とは異なる場合があります。